ニュース

【コラム】森林保全で達成されるSDGsの目標はいくつある??

この1年ほどで、SDGsという単語を、特にCSR関連を中心にだいぶ耳にするようになりました。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、「エス・ディー・ジーズ」と発音します。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択され、193か国が2030年までの15年間で達成するために掲げられた目標です。

簡単にいうと、先進国であろうが、途上国であろうが、誰もが豊かで安心・安全な暮らしをずっと続けられることが目標なわけです。

SDGsは、17の目標と169のターゲットで構成されています。

ちなみに森林は、、、というと

15 陸の豊かさも守ろう(LIFE ON LAND)

に当てはまるのが、まずは一目瞭然で分かります。「まずは」と述べたのには理由があります。

 

というのは、森林にはCO2を吸収、固定する能力もあるわけで、

13 気候変動に具体的な対策を(CLIMATE ACTION)

にも該当します。

 

 

また、水資源(水源)との関連では

6安全な水とトイレを世界中に(CLEAN WATER AND SANITATION) 

にも森林は寄与します。

 

 

それに、木質バイオマスの熱や電気への有効活用という点では

「7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに(AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY)」

 

 

そしてフェアウッド(伐採地の森林環境や地域社会に配慮した木材・木材製品)という観点では

「12 つくる責任 つかう責任(RESPONSIBLE CONSUMPTION AND PRODUCTION)」 が当てはまりますね。

 

 

さらには魚付き林(沿岸部の魚類の繁殖や保護を目的に保全する森)という視点では

「14 海の豊かさを守ろう(LIFE BELLOW WATER)」

にも関わってきます。森と海はつながっていますからね。

 

このように、森林セクターは多くの目標に関わっているのが分かります。

2017年1月に国連森林フォーラム(UNFF)が採択した「国連森林戦略計画2017-2030」では、森林の活動がSDGsの17目標のうち、14の目標達成に寄与すると示されています。

(国連森林戦略計画2017-2030 仮訳)

なぜ森林がこんなに多くの目標達成に関わってくるのか??

それは、生態系サービスの持続可能性こそが、SDGsの土台であると考えれば納得できます。

もちろん森林が決して万能というわけではありませんが、それだけ網羅性が高いということです。

このSDGs、日本の企業もかなり意識するようになってきました。

「ウチはIT業だから、SDGsは関係ない」とは言っていられません。どんなビジネスを続けていくうえでも、生態系サービスはベースとなりますから。

※生態系サービスの分類例

 

|| ESG投資

近年では、SDGsに加えてESGも注目を集めています。

ESGとは、環境(Eivironment)社会(Social)企業統治(Governance)の3分野の頭文字をとったものです。最近では企業の持続可能な成長のためには株主からESGの観点が求められていて、逆にESGの観点が乏しい企業は特に機関投資家から敬遠される傾向が強まりつつあります。

世界最大の年金基金である日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2017年にESG投資に踏み切ったのが代表例です。

その一方で、たとえば石炭発電などの化石燃料に関わる産業をリスクと捉える「ダイベストメント(投資撤退)」の動きも世界的に進んでいます。

 

このように、企業が長期的に成長するには環境や生物多様性に配慮することが今や不可欠となってきました。

そうしたなか、森林は万能ではありませんが前述のようにかなり懐が深いことから、たとえ森林と直接つながりのない企業でも関わりを持つ意義と必要性は十分あると思っています。

ちょっと手前味噌っぽくなってしまいましたが、森林の守備範囲の広さが少しでも伝われば幸いです。

水谷 伸吉

TOP